*
![]()
オートバイ いろいろやって見た
文字または写真をクリックすると該当のページに移動します
2025年
2025/04/30 HONDA CBR1100XX車検(7回目)

2024年
2024/11/25
HONDA GL1800 ユーザー車検(6回目)

2024/06/05
スマホカーナビ使用してみました

2023年
2023/05/19
長年使用してきたオートバイとオートバイと車の車庫を解体し母屋敷地内に仮設置場所を設定

2023/04/11
CBR1100XXユーザー車検

2021年
2021/04/15
無線機コントローラー落下防止治具
.jpg)
2021/04/13
CBR1100XX車検、検査はすべて合格しましたが、最後に・・・

2021/04/08
CBR1100XX ブレーキパッド(Rear)
.jpg)
2021/04/07
CBR1100XX ブレーキパッド(Front)

2020年
2020/11/16
CBR1100XXオーディオノイズ対策-1
.jpg)
2020/11/08
GL1800のカーナビを交換したらナビが動作せず慌てました
(GLのカーナビ写真)
.jpg)
2020/11/07
バイク用ジャケット(冬装束上下)メンテナンス
.jpg)
2020/11/04
プロテクター補修
.jpg)
2020/11/02
GL1800、4回目のユーザー車検

2020/10/06
GL1800のバッテリー交換しました
.jpg)
2020/02/06
弱電界リモコンの電源をスイッチング電源に変更しました

2020/05/05
弱電界リモコン仕様
.jpg)
2020/02/04
車庫照明のリモコン化
.jpg)
2020/01/13
GL1800、カーナビ取付位置を変更
.jpg)
2019年
2019/10/21
ヘルメット内蔵スピーカー交換(歪対応)
.jpg)
2019/06/18
このヘルメット、長時間使用していると右耳の上辺りが痛くなってくる事がある

2019/04/18
CBR1100XX継続車検

2018年
2018/12/17
膝パッドを改造し保温力向上
.jpg)
2018/11/02
オートバイ(GL1800)のユーザー車検に行って来ました

2018/10/25
CBR1100XXのオーディオミキサーが壊れたので自作した
.jpg)
2018/10/20
GL1800フロントタイヤ交換
.jpg)
2018/10/11
GL1800車検準備

2018/09/21
合羽の撥水効果復活

2018/09/17
オートバイパンツ用ベルト修理&補強
.jpg)
2018/09/16
無線機&スマートフォン変調掛からず
2018/09/15
猫対策最終
.jpg)
2018/07/15
メッシュジャケット修理(フェイクレザー劣化)
.jpg)
201807/14
ヘルメットスピーカーを交換
.jpg)
2018/01/31
CBR-1800XXに携帯電話装備(設置場所決めた)
.jpg)
2018/01/10
古いけど履き心地が良いNANKAI防寒オーバーパンツ、
修理して使いたい
.jpg)
2017年
2017/12/28
まさかのバッテリー上がり、以前購入したジャンプスターター(Suaoki G7 18000mAh)の出番です

2017/11/11
野良猫対策

2017/10/14
CBR1100XXに携帯電話搭載

2017/08/11
中華製オートバイ用ジーンズ改造

2017/08/05
CBR1100XXヘルメット接続コネクター位置修正

2017/08/03
CBR1100XXオーディオミキサー アンテナ基台修理

2017/07/12
GL1800アンテナ基台修理

2017/07/10
GL1800 ETC電源接触不良

2017/06/25
GL-1800サイドパネルゴムブッシュ紛失

2017/06/25
1.5V 5.5VDCDCコン&リチュームイオン電池充電モジュール設置

2017/06/24
GL-1800実験用外部電源端子追加(兼充電端子)

2017/06/22
4CHオーディオミキサー回路変更&を車載バッテイーから電源供給-2(GL-1800)

2017/06/19
4CHオーディオミキサー回路変更&を車載バッテリーから電源供給(CBR1100XX)

2017/06/16
カーナビ完全修理(リチュームイオン電池充電回路組込み)

2017/06/10
ジャンプスターター(Suaoki G7 18000mAh)購入から3ヶ月

2017/04/15
GL1800オーディオ関係SW移動&銘板張替え

2017/04/12
車の名義変更(ナンバー変更なし)
2017/04/12
BlackBirdユーザー車検

2017/04/06
GL-1800のコントロールパネルから全てのオーディオデバイスのVRコントロールを可能とする

2017/03/29
YAMAHAヘルメットSP交換

2017/03/24
GL1800用メンテナンス台を車庫前に設置

2017/03/21
車検ピンチ CBR1100XX マフラーに穴開いた?

2017/03/19
フルフェイスヘルメット修理

2017/03/17
車載工具留めゴムがまた切れた、代替品製作

2017/03/11〜
CBR1100XX搭載無線機をFT-90に戻す
ノイズ対策&オーディオミキサー追加ほか

2017/03/03
CBR1100XX車検準備-2

2017/02/26
GL1800キー取付ライト修理

2017/02/23
Suaoki G7 18000mAh
ジャンプスターター使える?購入してみた

2017/02/23
BlackBird ETC埃侵入防止策

2017/01/27
GL−1800 銘板交換

2016年
2016/12/09 GL-1800フラッグ取付方法変更

2016/12/01
CBR1100XX車検準備1

2016/11/28 ETC取付け位置変更

2016/11/22 BMWマニュアル For
JH1*** And JL1***

2016/11/22 風防がピタリと組付かない
(SPECAL NUTと風防)

2016/11/18
BlackBirdメーター球LED化

2016/11/15 CBR1100XX専用オーディオミキサー製作

2016/11/09 GL-1800ユーザー車検

2016/11/03 GL−1800車検前点検

2016/11/02
電源電圧を間違えて壊したカーナビ2台修理しました

2016/10/10 GLにバッテリースイッチ追加(自作)
BlackBirdにも取り付けました

2016/04/03
革ジャン ファスナー交換

2016/03/21 GL-1800にイルミネーション

2015年
2015/11/20
カーナビ電源にDCDCコンバーターを搭載した
2015/10/01革ジャン洗濯

2015/08/28
GLのバッテリー廉価バッテリーに交換(4,1K)

2015/08/27 GLのオーディオ用銘板が擦れてきましたので補修しました

2015/04/22 CBR1100XX ユーザー車検

2014年
2014/12/11 GL1800トランク蓋に小物入れ

2014/11/15
BlackBird緊急エンジン停止SWの塗装

2014/11/14 革パン修理(タックボタン取れた)

2014/11/13
GL1800のユーザー車検

2014/09/15
やってはいけない合皮の革ジャンを洗濯してみた

2014/05/25
一日中ヘルメットを被っていたら右耳が痛くなったので無理やり押し広げた

2014/05/23
システムヘルメットに取付けたマイク風きり音防止カバー、時々抜け落ちるので接着した

2014/05/15 ブーツを足に固定するためのマジックテープがほころびて来たので万能接着剤で修理した

2014/04/16
CBR1100のグリップ留め金具の色を変えて見ました

2014/03/16
GLのバッテリーが上ってしまいました

2014/01/31 冬用化繊パンツを修理しました

2013年
2013/11/28 空き時間が出来たのでGL1800の洗車をしました

2013/10/28
カビだらけになってしまった革手袋洗濯しました
2013/10/16
CBR1100(ブラックバード)にカーナビを取り付けた

2013/09/26
長時間使用で頭が痛くなるシステムヘルメットを改造した

2013/09/11
BlackBirdのホイール傷塗装

2013/08/28
BlackBirdの無線用アンテナ基台を交換した

2013/08/07
GL1800にCanon Hiムービー用雲台を取付けました

2013/08/04
GL1800にバインダーを付けました

2013/08/02
GL1800
サイドスタンドではメンテナンスがしにくいのでセンタースタンド用の台を設置した

2013/07/28 GL-1800
カーナビに元電源を追加した

2013/07/22
GL-1800
携帯電話用フックスイッチほかを追加した

2013/07/09
GL-1800
気にならないほど減衰したノイズも時間と共に気になって来た 完璧なノイズ対策を実施した

2013/06/30
GL-1800 無線機とカーナビを同時に使用するとヘッドフォーンからCPUノイズのような雑音が乗るので対策した

2013/06/28
GL1800のラジオ&CDが無線や携帯電話と同じ様にヘルメットで聞こえる様にした

2013/06/21
ヘルメットをかぶった状態で携帯電話を使う

2013/06/16
GL-1800
無線機の非常用電源にオルタネーターノイズが乗るので対策を始めた

2013/06/13
GL−1800への搭載機器が増えてきたので同時使用出来る様オーディオミキサーを作製した

2013/06/04
GL-1800にカーナビを取り付けた

2013/05/29
システムヘルメットのマイク&スピーカーをメーカーもどきに改造した

2013/05/24
GL-1800に無線機を取付けた

2013/05/19 システムヘルメットもマイクが感度良すぎ ATT追加した

2013/04/17 ユーザー車検やって見た

2013/04/11
システムヘルメットで無線が出来る様マイク&スピーカーを取付けた

2013/04/10
システムヘルメットで無線が出来る様マイク&スピーカーを加工した

2013/04/09
シィステムヘルメットにステッカーを貼って見た

2013/04/05
ユーザー車検を前に車検場に下見に行って来た

2013/03/27 先日の遠乗りで尾灯の電球が切れている事を指摘され交換した

2013/03/25
ユーザー車検を前にフロントタイヤを交換した

2013-02-26
ステッカー自作し古いステッカーと交換した

2013-02-23
NANKAI 冬用化繊ジャンバー修理した

2013-02-22 春車庫の棚 整理した

2013-02-20 春めいた暖かな日、BlackBard洗車した

2012年
2012-09-05 夏用薄手ジャンバーの裂け目を修理してみた

2012-05-12 革ジャンのチャックが壊れたので修理してみた

2012-04-04 BlackBirdのリアタイヤを外してみた
(タイヤ交換、ブレーキパッド交換)

2012-04-05 BlackBirdのリアタイヤを外してみた-2 (タイヤ交換、ブレーキパッド交換)

2011年
2011-12-03
コンデンサーマイクをダイナミックマイクに変えた(プリアンプも追加)

2011-11-13
革ジャンに首防寒パッド取り付け改造

2010年
2010-10-08
今年も革ジャンを洗う
2003年
03-08-24 KWASAKI純正オイルを使用してみました

03-05-01 二輪用低価格オイルを使用していました。Verity MA

03-05-01 二輪用低価格オイルを使用していました。HONDA ULTRA 4CYCLE MOTOR Oil

03-04-12 超安価な四輪車用オイルを使ってみました SigmaMotor
oil SH

03-03-30
自分で出来る革ジャン襟(ボア)の洗濯

03-03-15
今シーズンの冬はこれで乗り切った

2002年
02-08-14
プラスチックのくすみ直し

02-05-04
バイクに盗難防止警報機を取り付ける

02/04/14
オートバイにカーナビを付ける

02-01-05 ヘルメットに無線用マイクとスピーカーを取り付ける

02-01-02
無線機の取り付け(アンテナ)

オートバイに戻る
JE1IHC HPトップに戻る
Sekine Masahiro
All Right Reserved
*