
.jpg)





.jpg)






| 10-10-08 |
今年も革ジャン、革パンを洗濯する季節自分で洗濯します |
| 10-12-05 |
今年の防寒対策 その1 胸元防風対策(ジャン改造) |
| 10-12-05 |
今年の防寒対策 その2 袖口防風対策 |
| 11-11-13 |
革ジャン防寒対策改造 |
| 11-11-19 |
タイヤ交換してみたい |
| 11-12-4〜 |
無線使用時の風切音対策 コンデンサーマイクをダイナミックマイクに変換実験 & 結果 |
| 12-04-04 |
BlackBardのリアタイヤを外してみた (タイヤ交換、ブレーキパッド交換) |
|
|
|
|
|
| 03−03−15 |
03冬はこれで乗り切った。(気温−5度、往復 150km通勤実績) |
| 03−03−30 |
革ジャンの襟ボアの手入れ方法(洗濯)。 |
| 03−04−05 |
なんで4月に大雪??? |
| 03−04−12 |
超安い四輪用オイル(4リッター千円以下)を使って見
たら・・・ |
| 03−05−01 |
安価な二輪専用のオイル(HONDA SJ10W-30)を使ってみたら・・・ |
| 03−05−01 |
安価な二輪専用のオイル(Verity
15W-50)を使ってみたら・・・ |
| 03−06−29 |
あのゴリゴリ感はチェーンの伸びではなかった |
03−08−24 |
KawasakiI純正S4−
SG10W−40を使ってみたら・・・ |
| 03−08−24 |
シリンダーヘッドカバーのオイル漏れ(原因
は・・・) |
|
03−09−14 |
かっこ悪いぞ 白バイのおまわりさん |
| 02−01−02 |
通勤距離片道65Km、バイクは楽し(秩父から青梅通勤) |
| 02−01−02 |
無線機を取り付け(アンテナの巻) |
| 02−01−05 |
無線機取り付けけ(マイク&スピーカー) |
| 02−04−14 |
バイクにカーナビを取り付ける。 |
| 02−05−02 |
高速通勤にも慣れましたが・・・ |
| 02−05−03 |
バイク盗難防止装置を組み込む |
| 02−05−12 |
雨が降っても槍が降ってものはずだった
が・・・ |
| 02−08−24 |
またこけた。今回は過去最大の被害? |
| xx/xx/xx |
スーパーカブから大型バイクに乗り換えた い理由 |
| xx/xx/xx |
大型バイクの選定 |
| 01−06−02 |
V−MAXに一度は決めた |
| 01−06−16 |
ゼファーに決めた。 |
| 01−07−02 |
納車は01−07−06に決定。 |
| 01−07−06 |
ゼファーが来た。 |
| 01−08−01 | 最初の1ヶ月で2回こけました。 |
| 01−07−30 |
初めての遠乗り |
| 01−08−13 |
こけた傷跡の後始末(へこんだタンクと割れ
たカバーの修理) |
| 01−09−01 |
センタースタンドつきましたが・・・ |