シャックのレイアウトを変更しました
2012/09/30〜2013/12/31
2012年10月4日 その2へジャンプ
2012年10月4日 その3へジャンプ
2012年10月6日 その4へジャンプ
2012/09/30
先ずは最後の記念写真 これで5年間過ごしましたが運用実績はほとんどありませんでした
脇にあったミニコンポもラックの中に収めようと思いますが送信時Ampへの回り込みが心配です
現状では回り込みはありませんが無線機と一緒に置いたら回り込む確率は格段に上昇します
問題が出たら運用中音楽は聞かない事にしましょう
棚からリグや電鍵を外します 古い機械ばかりです
ケーブル類を外すのが大変でした
ネットでスチール棚5段(1800*900*450)を購入 注文してから3日で届きました
早速棚を組み立てて棚の下に板を貼り露出型電源コンセントを設置しリグを並べます
棚の組立とと電源コンセントの配線に1日、リグのレイアウト決めとセッティング、アンテナ他機器の接続に1日
古いリグなので取扱説明書がないと接続方法が分からない部分もありました
棚手前の事務机、1つしかありませんが近日中にもう1つ追加予定です
各送信機からの出力はマニュアルにて切り替えます
ケーブルにて送受信機とリニアアンプの接続を行います(電話交換手方式)
接続状態が目で見えるので間違いがありません
棚の下には木の棚を2段追加しました 物置兼補強です
直流用に12Vのコンセントを追加しました 極性付のコンセントが理想ですが100V用コンセントを流用しました
特殊なコンセントを使用すると後々面倒なことになります(経験済)
AC電源にはフィルターを噛ませます アースも忘れずに取付けます
100Vラインです プラグにはそれぞれの機器名タグを取り付けました
ミニコンポも予定通りシャックの中に納めました
なんとリニア(Rng 1kw)を使用しても全く回り込みはありません
電信叩きながら音楽鑑賞が出来ます
ミニコンポの横にはラジオを聞く為にFRG7700を設置 長年使用しています
メモリは12Chを99Chに改造済
シャック左側はメインで使用している機器を配置 FT757がメインです いい機械です
カップラー兼SWRメーターの上にあるのは自作のアンテナ切替機です
FL7000(リニアアンプ)からの信号で4つのアンテナが自動で切り替えられます
つまりFT757のバンドを切り替えると自動でリニアアンプのバンドが切り替わりそれに伴ってアンテナも切り替わります
FL7000を使用しない場合はアンテナSWを手動で切り替えています
HFアンテナにはLPFを噛ませて給電しています
右側には電話で通信する時に使用するTS820ラインを配置しました
電鍵は机の上に置きます 気分に応じて電鍵を選択して使っています
電話にはあまり出ないのでマイクは接続していません マイクは必要に応じて引き出しから取り出して使います
エレキーはLogikeyのK−1 その下にあるのはエレキーの出力を各無線機へ切り替えるための自作のスイッチBox
以前からラックが揺れたりケーブルをゆすると受信感度が変化する不具合があり原因がなかなか突き止められませんでしたが
リニアアンプとアンテナの間に入れてあるバンドパスフィルターに接続している同軸コネクターの締め込み不良と判明しました
一度締めても左右に力を加えるとガタが出来また締めるを何度か繰り返しガタが出なくなるまで繰り返しました
なぜこうなるのかわかりません コネクターは数多く使用していますがこのコネクターのみの現象です
リニアアンプのすぐ上にあるミニコンポに全く妨害が出ない事には驚きました
陳列棚の様で設置直後は違和感がありましたが試験電波を発射している内になかなか使いやすいレイアウトであり気に入ってきました
QRT状態でしたがレイアウト変更をきっかけにアクティブに運用するよう心がけたいと思います
シャックのレイアウトを変更しました その2
2012年10月4日
机を友人から頂き早速磨いて設置しました
シャック設置スペースに机が2つぴたりと並びました
ここで二人同時に運用する機会は滅多にないでしょうがゆったりとしたスペースが確保できたので満足
パソコンを机の上に設置しても十分な広さが確保できています
左の机のノートは通常棚の中に収容しています
事務机が並びここに座ってキーボードを叩いているとなんだか現役時代を思い出してしまいます
DC電源をスイッチング電源に変えてみましたが決して大きな音ではありませんがファンの音が少々気になります
従来のトランス式に戻す予定です
シャックのレイアウトを変更しました その3
2012年10月06日
倉庫に無線機が1台あり可哀相なのでシャックに設置しました
パワーサプライを足元の棚に移動し空いたスペースにIC706を設置しました
同時に無線機切り替えパネルにIC706端子を追加し配線
レイアウト変更完了しました
ノートPCは必要な時に棚から引き出して使います
背面には作業スペースを設けました
事務机を譲ってくれた友人の所に修理専用机があったので私も欲しくなり作りました
狭いので修理用計測器は設置できません はんだ付け作業くらいしか出来ませんね
暫くの間このレイアウトでQRVしてみます
シャックのレイアウトを変更しました その4
2012年10月06日
ダミーロードが倉庫から出てきたのでシャック内にセットしました
昔500Wの予備免許、落成検査時に活躍しましたがその後全く使用していませんでした
埃を払い綺麗にしました
棚の一番上にセットしました 送信機の調整は以後これを使って行います
自作の50Ω(51Ω)500Wダミーロードも出て来ました 5.1kΩの酸金抵抗100本パラ接続です
約40年前に製作 もう40年もたっちゃったんだ
足元の棚に放り込みました
”シャックの変貌” へ戻る
"JE1IHCホームページトップ” へ移動
Sekine Masahiro
All Right Reserved