お決まりの無線機を設置しました 2010/12/22
無線機の取り付け位置 コントローラーはコンソールBOXの一番上が空いていたのでそこに取付け 無線機本体は助手席シートの下に設置(置いただけ) マイクは日除けに固定 スピーカーはコンソールBOXの一番下が空いていたのでそこに取付け 電源は直接バッテリーから供給(電源切り忘れ防止のため自動遮断機能を使う) 写真は化粧パネルを外した状態です |
|
化粧パネル、.コンソールBOXを取外します | |
コントローラー、スピーカーの配線ケーブルを通すための穴を開けます 同時に送受信スイッチ(PTT)取付け穴も開けてしまいましょう |
|
穴を開けたコンソールBOXに無線機のコントローラーケーブルやスピーカーケーブルを通してから コンソールBOXおよび化粧パネルを元の様に組付け無線機のコントローラーを組込みます |
|
スピーカーを組込みます 横にあるのは電信用のパドル(電信をたたくための道具)です |
|
送受信スイッチ(PTT)用スイッチもケーブルを半田付けして取付けてしまいす | |
自作マイクを取付けます (作り方は別途) 事務用クリップで挟むだけ ケーブルはフロントガラスとモールドの間に押し込んで足元まで引出します |
|
電源はヒューズを通して直接バッテリーに接続します エンジンルームから室内へ引きたいところですが適当な方法が見つからなかったので (めんどくさいので)シャーシ内を通して結線しました |
|
ケーブルはドアドアの内側にでてきます ケーブルがドアにはさまりますが問題ないでしょう (過去実績あり) 最悪ショートしてもケーブルに組込んであるヒューズが飛ぶだけです |
|
無線機本体は助手席のしたに置きました 判りにくい写真でごめん |
|
一通り結線したところで電源の極性に間違いない事を再確認してからダミーアンテナを接続して 動作に問題がない事を確認します |
|
アンテナを取付けます 取付け場所に悩みましたが手持ちのマグネット式基台があったので これを使用しました HFのアンテナは後日取付け予定です |
|
最後に試験電波を発射し総合試験です エンジンをかけてノイズや誤動作の確認をします |
|
問題発覚 送信時に相当ひどいノイズが出ます このままでは使えません 面倒な事になってきました 以下その対策です |
ノイズ対策の前に自作マイクの紹介です
アルミ被服の同軸ケーブルを適当な長さに切断し中の線材を取り出して 中空のパイプを作ります |
|
中空パイプを事務用クリップに糸でグルグル巻きにして取付ます | |
マイクは古いビデオのマイクユニットを利用 | |
これが完成品です | |
ノイズ対策工事中
Sekine Masahiro
All Right Reserved