電鍵の台、安くて良いものが見つかりました
使い勝手が良いです
2014/10/21
ローカルとラグチューしている時に自作電鍵の台が話題になり、大理石は素人では加工出来ない等と
話している内に厚手のゴムは使えるのではないかと言う事になり早速試してみました
購入してきたゴム板
大きさは100*100mm 厚さは20mm
電鍵の取付け穴に合わせてビスを打つための印を付けます

コムなので簡単に穴が開きます

電鍵を取付けます
ビスはセルフタップを使用しました(質問がありましたので追加しました)


取付けてから接点と本体の汚れが気になったので分解して磨きます

長年お世話になっている金属磨き(ピカール)で磨きます

ワニ口コードを接続するための接続リングを取付けます
その時の気分で電鍵を使い分けるためワニ口クリップで繋いでいます
ワニ口クリップで繋ぎかえるのが簡単で便利

見栄えも思ったより綺麗です




バネ圧、接点間隔などを調整します

早速この電鍵で交信してみました
交信中も不具合は感じません
電鍵が滑ってしまう事も有りません
重さも丁度良い感じです

練習用の電鍵ですが特に使い難いとは私は思いません
今までも本体を指で押さえながら時々使っていました
今回、しっかりとした台が付いたので非常に使い易くなりました

アマチュア無線JE1IHC MyKeyに戻る
アマチュア無線JE1IHCに戻る
メインに戻る
Sekine
Masahiro