JE1IHC
 アマチュア無線局                                                                                                                                        
   じっと待っていても何も始まりません アクティブに、そしてきびきびと行動しよう
                      
    NEW 更新情報 Archives 今日聴いた音楽 アマチュア無線日記 オートバイ日記 外部リンク    JE1IHC メイン

      
オートバイ日記
2023/04/05
GL1800 洗車しました
とにかく花粉がすごい、屋根車庫にバイクカバーをしていてもあっという間に降り積もる

 

花粉で空気が黄色く見えます


2022/01/09

CBR-1100XXバッテリー発

CBRにはしばらくの間乗車していませんでしたのでバッテりーの充電を行いましたが、エンジンは掛かるもののバッテリーの劣化が見られます


心配なので新しいバッテリーを注文、以前から使用している廉価タイプのバッテリーです
国産ではありませんが国産バッテリーと比較しても全く遜色有りません
ISO9100ほか国際基準も取得しており安心して使用しています



2021/09/07
CBR1100XX洗車しました

新型コロナ対応のためオートバイで出かける事を控えてきましたが、今年中にはワクチンパスポートも発行され外出も出来そうなので
オートバイのメンテを開始しました、オートバイ乗りの友人から頂いたメールがトリガーになりました

先ずはバッテリーの充電から開始


半年間カバーを掛けたまま、予想通り彼方此方にカビが発生しています
  
洗剤を使用して洗浄し、綺麗になりました
  
洗車後はエンジンも一発でかかり、そのまま暫く様子見、問題もなく洗車終了です

2021/04/22
CBR1100XXのリアタイヤ交換、27mmナットの固定にプライヤーを使用していましたがしっかり固定できるレンチを購入しました
プライヤーでは作業性が悪く、ナットに傷がつきます


購入したモンキーレンチ、廉価品です


問題なく使えそうです
箱は立派


2020/12/02
CBR1100XXの無線機、TH-78とFT-90の両機が使用出来る様にしました
FT-90を取り外し、メンテナンスが終了したので元の位置に再設置しました
(購入してから20年経ちますが使い慣れているので・・・)

FT-78はマイクに付いているSWを使用してメモリなどの設定を行うため、マイクユニットからマイクやPTTなど必要な線をを引き出しています
ケーブル類はすべて交換、コネクタ類も新しいものに交換しました


本体、制御パネルなど一式






2020/12/01
CBR1100XX(BlackBird)搭載の無線機をFT-90からTH-78に交換しました

購入時から送信時ノイズに悩まされ続けているFT-90、今回はノイズレベルが高すぎて、手を尽くしましたが解決しません
とりあえず無線機を交換しましたが変化なし、無線機をミキサーから切り離し単独動作(電源はオートバイのバッテリーから)させることでほぼノイズは消えました

しかしこれでは無線機使用中はカーナビ音声が聞こえずまたスマホ通話が出来ません、時間を見つけ再挑戦します

変換ケーブル


TH-78設置終了


2020/11/18
天気が良く、温かいのでCBR1100XXを洗車しワックスを掛けて新車同様になりましたました


チェーンがさびて来ました、RBに持ち込んでメンテナンスをしてもらおうと思います
本日は水曜日で定休日、明日、カーブ練習のついでにRBに持ち込む心算です



2020/11/17
今日も行って来ました、ブレーキ練習

本日のコースは自宅を出発し、吉田町合角ダム>>小鹿野町>>両神村道の駅>>大滝村>>秩父>>自宅
合角ダムから小鹿野に抜ける道が土砂崩れで通行止め、少し引き返して吉田町から小鹿野へ抜けました

合角ダム
休憩していたら男性に声を掛けられました
着用の帽子仲間でした(オートバイ乗りだそうです)


2020/11/15
ブレーキ練習の前にバイク用品店に行ってみた

時々ネットでバイク用品店を覗いているが、出かけたついでにバイク用品店に立ち寄ってみました
ぶらぶらと店内を見て回りました
長年オートバイに乗っている事も有りウエアーも、小物も一通り所有していますので困っている事は有りません
デザインの気に入った物が有ったらと立ち寄ってみましたが特に気になった商品は有りませんでした
欲しい物が次第に無くなって来ました

 

2020/11/15
ブレーキの練習

オートバイに跨るたびに気になるブレーキ、何年経っても思う様になりません
教科書を読みなおし、YouTubeを参考にして3時間ほど秩父山中を走行して来ました
意識してのブレーキ操作はましになった様な気がしますがまだまだ納得できるブレーキ操作には程遠い
毎日乗る事も出来ませんが時間を作って練習を・・・とは言え年齢と共に体力も落ちて来ました
何とか体力を維持してあと10年くらいは乗りたいと思います
 

2020/11/02

GL1800(Gold Wing)のユーザー車検に行って来ました
早朝散歩から帰りひと風呂浴び家を出たのは7時30分頃
いつもであれば自通勤の車で渋滞になる国道もスムーズに通過、これもコロナウイルスの影響でしょうか
受付開始の8時45分に十分間に合い、オートバイ用検査ラインに一番乗りでオートバイを駐車
重量税や自賠責の支払いを済ませてから車検場の事務所に入り書類の作成も余裕をもって出来ました
受付を終え、検査ラインに向かいヘッドライトのLowにマスクをします
今回の写真は有りませんので前回の写真を・・・


エンジン番号はこちら、カバーを外すのは楽ですが取付にコツが必要です
カバーを外したまま検査を受け、検査後に取り付けました


GLは今回で4回目、Blackbirdや車を含めると10回目、慣れた筈ですがユーザー車検と言う事で係員の方に案内して頂きました
案の定、ブレーキテストでブレーキを放すタイミングミス、係員の方のお陰ですぐにやり直しが出来ました
あっという間に検査終了、新しい車検証とステッカーを受け取り、帰宅時オートバイショップによる予定でしたが開店まで時間が
あり過ぎるのでそのまま帰宅しました

2020/10/29
革ジャンをメンテして冬の準備開始です

今年はカビ対策が上手くゆきカビの発生が無かったので乾拭きしてから天日干し、その後ミンクオイルを塗布して終了
今年の冬も気持ちよくオートバイに乗れそうです


メインのボア付き革ジャン(南海部品)、20年間愛用しています
(同タイプ2着有り)


フリンジ付革ジャン
雨天時効果が有ります
フリンジは雨滴を流す為に在り、本来は飾りではありません


2020/10/24
GL1800の車検が12月で切れます

車検予約しました

先日、バッテリーを交換しましたが、急いで24か月点検&整備を始めないと予約日に間に合いません




2019/04/18
BlackBird(CBR1100XX)の継続車検を受けてきました
一通りの点検整備とリアタイヤ交換とエンジンオイル交換を行い特に問題無く車検終了

新しい車検証とステッカーを受け取りました
ラウンド1-1を予約、車は十数台有りましたがオートバイは2台のみ
朝一番のラウンドなのでバイクショップはおらず空いていました




2019/02/06
先日チョイ乗りし、カバーも掛けずそのままにしておいたオートバイ、ご覧の通り薄らと花粉が積もっています
飛散も始まったばかり、私は花粉症ではありませんがオートバイや車が花粉で汚れます
(洗車したのは2月4日、大変暖かな日でした)

花粉はカバーをしていても中に入り込んで来ます、当分の間花粉に悩まされます


洗車をして花粉を取り除き綺麗になりました


2019/01/03
新年会や親戚廻りも済み、本日時間が出来たのでBlackBirdに跨りブイブイと秩父盆地内をひとっ走りして来ました
オートバイはいいねー、今年も元気に走ります!


2018/11/11
天気が良いので、WORKMAN-HP005を穿いて藤岡の二輪館へ行って来ました

目的は、10%割引クーポンが送られて来たのでベルトとヘルメットの物色です
残念ながら欲しいヘルメットは割引対象外、ベルトも気に入った物は無く、なにも購入せずに帰宅
天気は最高! 11月とは思えぬ暖かさで、帰宅時はうっすらと汗が滲んでいました


帰宅途中の休憩所にて撮影
WORKMAN-HP005はポケットが沢山あるので普段持って出るウエストバックを持たずに出かけました
ウエストバックは何度か落とした経験が有りますが、ポケットなら落とす心配は無く安心です
(オートバイと一緒に撮影するとWORKMAN-HP005もオートバイ用パンツに見えてしまいます)



2018/11/07
ちょっと早いが天気が良いのでCBR1100XXユーザー車検準備を開始
フロントタイヤは問題ありません


リアタイヤ、スリップサインは消え去り、ほぼ限界です
即交換が必要ですね
2018/11月                         2018/08月
   

チェーンも伸び気味、車検までには交換が必要です


2018/11/05
結局購入しましたWORKMANパンツ(HP005)
WORKMANパンツ(HP005)評価へジャンプ


貧弱な膝パッドに換えて手持ちの膝パッドを使用します


2018/11/04
先日のユーザー車検時に浮いたお金でWORKMANパンツ(HP005)を購入すべく事前に入荷状況を問合せ、店に出かけた
カタログ写真ではデザインも良いと思ったが現物を見ると好みに合わず、購入を迷ったが結局購入せず
膝当ても付属しているが予想以上に薄くとてもオートバイで使用出来るものでは無かった
生地はしっかりしてます


代わりにHP002Bを購入
同じ様な
パシオスパンツを既に持っているが、カーゴポケットやDカン、ファスナー付ポケットが付いているのでこちらを購入した
ストレッチ素材なので膝当てを付け、その上に履いて見ましたが問題ありません
パシオスパンツには無いDカン、カラビナループ、カーゴポケットにスマホ入れが付いて同価格
素材は同じ(私の判断)、次回同仕様のパンツ購入時もWORKMANのHP002を購入します


お腹が大分へこんできたのでMでも余裕、Sでも良かったかも
股下寸法は何れも79cm


2018/11/02
GL1800のユーザー車検に行って来ました
車検が切れるのは12月1日、ですが早め早めの対応です
約1ヶ月前から点検作業を始め、本日ユーザー車検を受けて来ました
朝一の一番ステージを予約、余裕を見て家を7時に出発しました
オートバイのユーザー車検は何度も経験しているので慣れている筈なのですが結局係員のお嬢様に付き添って頂きました
各種検査も問題無く通過、あっという間に終了しました
今回も事前の点検・整備など楽しく行う事ができました
今回のユーザー車検費用総額は
検査登録料400円、審査料1,300円、重量税4,600円、自賠責保険料11,520円、合計17,820円でした
前回よりも自賠責保険料が2,120程安くなっています(前回の自賠責保険料は13,640円)
これ以外に自身で実施した24か月点検の際に交換した部品代やオイル代などがプラスされますが工賃はゼロ
節約した工賃で何を購入しましょうか・・・

今回のユーザー車検詳細は下記写真または”ここ”をクリック


2018/10/24

CBR1100XXで気分転換にチョイ乗りをしている途中で無線機の音が聞こえなくなった
帰宅して調べて見るとミキサーアンプが壊れていた
OPAMPの交換が必要だ、同型のOPAMPが手元にない、Amazonで発注しなくては・・・




2018/10/23
定期点検実施
定期点検整備を行い車検に備える
寒い日だったが朝から作業開始、一通りの項目を点検し、必要な個所は締め付け・給油等を実施
15時頃おまでかかりました、疲れた
オイル交換が残っているが、バイク販売店にリザーブしてあるので今週中に交換に行く予定


2018/10/22
フロントタイヤを交換したのでチョイ乗りして来ました
購入時からのトラブルであったハンドルのブレ、バイクショップでタイヤ交換したりその他手を尽くしましたが治らず、乗車していてもあまり楽しくありませんでした
しょうがない事と長年諦めていましたが、何とハンドルのブレが治っているではないですか!
今回自分でタイヤを外し組み立てた結果(ショップでタイヤ交換&バランス調整)とは思いませんが何だか嬉しくなってきました
今まで以上にGLが好きになれそうです


GL-1800の車検期限まで約1か月、熊谷車検場に車検予約を入れた
いつもの様に朝一の第一ラウンド、この時間帯が私には都合が良い


フロントタイヤが減っていたので交換、リアタイヤはまだまだ使え、前後のブレーキパッドも問題無し
残り約一週間で24か月点検を実施し必要な部品は交換しなければ・・・

2018/10/17
WORKMAN防風・防寒ストレッチパンツ

この時期、EDWINの防風ジーンズ(503)を愛用して来ましたが長年の使用で膝が擦り切れ、再購入を考えていましたが
WORKMANカタログに防風・防寒ジーンズが有るのを発見し即購入しました
基本的な造りはEDWIN503と同様、プラス裏地に起毛が施されており価格もリーズナブルです

詳細はここをクリック



2018/09/28
秋晴れ!こんな日は衣替えに最適
夏物ウエアーを洗濯し、アッという間にからっからに乾燥
冬ウエアーは既に倉庫から出して日陰乾燥が終了している
明日は遠乗りを予定していたが雨予報のため中止
2回続けて中止となりました



2018/09/16
仲間との遠乗りが9月29日に予定されている
事前に無線機とスマホの動作確認を実施
試験電波を出して見ると変調が掛っていないい
同様のヘッドセットが組み込んであるヘルメットで確認したが同様の結果だ
原因は容易に推測できる
無線機とヘルメットを接続しているカールコードのケーブル切断
カールコーッドを確認するとマイク用のリード線が断線していた
稀にケーブルが断線する、可動部分の事が多い、そもそも使用しているUSBケーブルは100均で購入の廉価品
品質を期待出来る価格ではありませんねHi



2018/09/12
深谷市花園にBMW Motorrad Central花園店が新規オープン(7月6日)
工事中から気になっていたので寄って見た
(写真はBMW Motorrad CentraHPより)




展示車種の中で気になったのはR1200RT
展示は無かったがK1600GrandAmericaに興味あり
総合カタログを頂戴し帰宅、スタッフの対応は親切でありました



2018/08/19
8月も2/3を過ぎようとしています
朝晩は大変涼しくなりました
今朝も涼しかったのでバッテリーの充電を兼ねてチョイ乗り、今年はメッシュジャケットが大活躍でした
昨日は革ジャンの手入れを行いました



2018/08/17
CBR1100XX、GL-1800ともにタイヤの交換時期となりました
近日中に発注予定です

CBR1100-XX(R)                       GL-1800(F)
  

CBR-1100XXのチェーンが伸びて来たのでチェーン調整を実施
(左右のナットにて調整します)
次回調整時には交換になりそうです





2018/08/02
この猛暑の中、GLなどには乗っていられません

夏以外では風防のお蔭で寒さ知らずで快適に乗れるGLもこの暑さでは乗っていられません
メッシュを着ても風防が風を遮り全く涼しくありません
立ち上がり、体を風防の外に出すと涼しい!!!
もう一台のCBRは少し身を起こせば上半身には風が当たりそれなりに涼しく感じますが内股はエンジンの熱で火傷しそうです
どちらも上手い事行きませんがCBRの方が涼しく乗れます
でも暑いのも寒いのもオートバイの内、とは言っても私は寒い方が体が楽です





2018/07/14
カーナビタッチパネル調整


GLのカーナビが思う様に動作しない
パネルをタッチするとタッチ音は出るが動作しない、時には予想外の動作をする
故障かと思ったが分解する前にタッチパネルの調整をしてみた


調整後、正常に動作する事を確認
タッチパネルは一度調整すればずれる事は無いと思っていましたが・・・
なぜずれたのだろうか???

2018/01/06

久し振りにシューズ磨き、綺麗になりました
ブーツ17年目になります、靴底を1度交換しましたがそろそろ買い替え時かな
シンプルなデザインが気に入っていますが同じようなブーツなかなか見つかりません



購入から5年、まだまだ使います


2017/08/12
昨日の情報から”二瀬ダム手作りダムカードをゲットすべく残りの滝沢ダムと二瀬ダムに行きオリジナルカードを頂戴してきました

秩父4ダムダムカードと二瀬ダム手作りダムカード


浦山ダムにて


二瀬ダムにて


滝沢ダムにて


合角ダムにて


2017/08/11
チョイ乗りで裏山ダムに寄って見た
早速ダムカードを貰いに事務所へ、カードと一緒に頂いたのが”秩父4ダム周遊マップ”
この中に秩父4ダムのダムカードを集めると手作りダムカードがゲットできるとの記載があった
合角ダムと裏山ダムのダムカードは頂いたので残るは滝沢ダムと二瀬ダムのダムカード
近日中に入手予定








頂戴したマップによると4ダム巡りは約87km、3時間コース


2017/08/02
GLを車庫入れする際、相変らずバックギヤーを使わずに入れている
道から車庫まで約20メーターの路地を通過し一旦車庫前でUターンしてからバックしながら入れるのだが

車庫前は石だらけで段差のある状態 一旦大きな石を通過してからバックする

現状


現状でも問題なく車庫入れ出来ているが石は邪魔
土の流出を防ぐために先代が置いた物だが特に問題も無さそうなので配置替えを実施した

GL1800車庫入れ軌跡


CBR1100XX車庫入れ軌跡


取り外した石を流用し雨天時に足元が汚れぬように母屋出口から車庫まで飛び石を置いた



2017/06/10
本日予定していた”裏磐梯桧原湖方面”への遠乗りは天候の急変が予測され、明日の11日に延期となった
残念ながら11日は地区の夏祭り準備が有るので参加不可能、初めての700キロ超えの挑戦であったので本当に残念です

2017/06/07
オートバイ用ジーンズ、一泊二日の遠乗りで使用してみました

毎年恒例のアマチュア無線の仲間の総会が一泊二日で行われオートバイで参加しました(相模湖近郊)
先日届いたオートバイ用ジーンズを履き朝9:00に出発
好天に恵まれ上はYシャツにメッシュジャンバーで丁度良い
走り出すとこのジーンズ風が通る、メッシュと間違える位です
履くのは初夏から秋まで、それ以外は厳しいかも知れません
走行には特に問題は有りません、伸縮性が有るので履き心地は普通のジーンズより良いと感じます
ヒップのプロテクターも違和感は全感じず、付いている事すら忘れてしまいました
膝のプロテクターはズレる事もなだけではく全く問題有りません
染料の臭いが気になる方も有る様ですがネットに書き込まれている程私は気になりませんでした
(2度程洗濯すれば消えてしまうそうです)
伸縮素材のため股は浅くは感じませんがファスナーの長さが短く開いた状態で左右に力が掛ると壊れそうです
特にトイレ(大)の時、膝のプロテクターが邪魔をしてパンツを足元まで下げる事が出来ずどうしてもファスナー部分に力が掛るので気を付ける必要が有ります
小の時もファスナーを下ろしただけでは用が足りずズボンを下ろす必要があります

ファスナーは慎重に上げ下げした方が宜しいでしょう


スライダーの引手は小さく上げ下げする度につまみ難く苦労しました
ジッパー交換または引手を長くする工夫が必要です



DOT BUTTONは甘くすぐ外れてしまう、このままではファスナーに負荷が掛かるので早めに交換したほうが良いでしょう
  



その他特に問題は感じませんでした、今週末に遠乗りの予定があり(走行距離700Km超え)このパンツを再度使用予定
これで問題無ければもう一本購入します

詳細(購入時)はこちらをご覧ください
オートバイ用ジーンズへジャンプ



2017/05/29
オートバイ用ジーンズ、届きました
防風対策のしてあるジーンズ(EDWINのGORE WIND STOPPER)は持っていますが夏用のジーンズは持っていないので以前から欲しいと思って探していました
中国製という事で購入まで少々悩みましたが安価な中国製バイクジーンズを購入してみました
10日程で届きましたが予想していたよりも品質は悪くない様に見えます
プロテクターも膝と腰に付いています(脱着式)
しばらく使用して問題が無いようでしたらもう一本購入したいと思っています
詳細はこちらでご覧ください

オートバイ用ジーンズへジャンプ



2017/05/26
仲間から遠乗りの案内が届きました
来月は
磐梯スカイ、磐梯レーク、磐梯ゴールドを走るコース、走行距離は700Km弱、高速を利用する予定だがなにせ長距離、体力が持つか心配だ
長時間風にあたり体力を消耗する事が予想されるので今回は大きな風防が有るGLで参加する予定だ
GLは長時間乗車しても疲れを感じさせない良く出来たオートバイ、長距離を乗る場合はGLに限る
年齢を重ね、体力の衰えを実感しています

2017/05/23
奥多摩湖まで行って見た

R299から正丸峠、そして名栗から成木街道経由で奥多摩湖へ
名栗の細道をダンプ3台が連なりたらたらと走る
成木街道は噂通りトラックが多い

平日とあって駐車場はガラガラ、バイクもこれだけ






2017/05/21
爆走会☆秩父~信州新緑コース
快晴だが夏日、暑い1日でしたが仲間と楽しい遠乗りが出来ました




2017/05/19
ネット見てたら膝と腰にプロテクターの入ったジーンズを見つけクリック、3600円也
はたして如何なる品質の物が届くかお楽しみ



2017/05/10
チョイ乗り用ジーンズを購入した
CBR1100XX用とGL-1800用に2本お買い上げ



このままでは危険なので膝当て着用します



2017/05/08
連休中は山中の細い道まで車が入り危険なので練習を控えていた(我慢できず何度か走行)
連休も明け、山中の通行量も激減したので本日より再開予定
今まで走行した中からいくつかのコースを気分次第で選択しながら走ろう
この季節新緑が綺麗で気持ちよく走行出来ますね

2017/04/27
蓑山>定峰>粥新田峠コース (荒れの少ない良いコースだ 約1時間15分)



2017/04/26
劣化している筈のバッテリーを再充電してみたがやはりエンジンは掛らなかった


2017/04/25
先日Aさんが転倒したそうだ
これは決して人事ではないと思い先日23日より練習を5年振りに再開
コースは昔の練習コース、上野村方面や釜伏、定峰や蓑山などでの基本走行訓練だ
ヘアピンカーブの連続コース、釜伏方面の一部細い道は枯れ草や砂利があり要注意

小鹿野、上野村コース (約2時間半、慣れた良いコース) 04/25



釜伏せ>中間平>二本木峠UP&Donコース (約1時間半 途中荒れ場有り) 04/24


2017/03/09
お天気良好、GL1800洗車
カーナビ用電源(DDコン)リード切れ修理


2017/03/07
CBR1100XX洗車
5月で車検切れ、ユーザー車検24ヶ月点検終了し洗車


2017/03/03
レッドバロンにてXXのオイル交換、帰宅時にヒップバックを紛失
岡部駅前PBにて無事回収したが老眼鏡破損
貴重品は身に付けて置くべし!!!

2017/02/24

18000mAhのジャンプスターター、問題なく動作したので持ち運びが楽なもう少し小型の物が欲しくなった
オートバイに特化して使用するのであれば8000mAh程度あれば十分な筈
手の平サイズで3800円(8000mAh 充電器別)




https://www.amazon.co.jp/DBPOWER-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-8000mAh-LED%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%82%E6%90%AD%E8%BC%89-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AA%E3%81%A9%E7%B7%8A%E6%80%A5%E5%85%85%E9%9B%BB/dp/B01AL4VMZ6/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1487911814&sr=8-3&keywords=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC



2017/02/23
ジャンプスタータ-BlackBirdで動作確認、廃棄バッテリーで問題なくエンジン始動
やってみた>ジャンプスタータ- へジャンプ


2017/02/22

Net検索中何気なくポチッ! ジャンプスタータ-を発注した

車とバイクが我家に4台、あまり乗らないので時々バッテリーがあがってしまう
こんな時有ると便利だよなーと思いマウスをクリックしてしまった
現在はバッテリースイッチを付けているので基本的には不要であるがつい・・・
3000円台でもあるが容量の大きなものをと18000mAhのものを選択、6980円也



概要
suaoki 18000mAh大容量ジャンプスターター 最大22台連続で始動可能  
予期せぬときに突然訪れるバッテリー上がり。
ロードサービスへ依頼する費用も決して安くはなく、時間もかかってしまいます。そんな時に役立つ本商品。
3000ccまでの車両に幅広く対応しています。バイクからディーゼル車(3.5L最大)、ガソリン車(5L最大)まで緊急時にケーブルをつなぐだけで簡単にエンジンが始動できます。

スマートブースターケーブル &suaoki​TIR-C機能搭載を搭載
スマートブースターケーブルを搭載、 接続方法確認LED付き、ケーブルのつなげる順番の誤りがある時、赤色のライトが点灯し、音を出して警告しています。
赤、緑ランプが点滅するなら、問題ありません。


12V・16V・19V出力可能&LEDライト 警告灯搭載

「power」ボタン長押してLEDライトが点灯します。
点灯後、ボタンを押すたびに毎に点灯バターンが常時点灯、フラッシュ、SOS信号点灯の順番で切り替わります。もう一度押すと消灯します。
12V・16V・19V出力も可能で、警告灯も搭載し、「power」ボタンを押す毎に出力を切り替え可能。
スマホ、ノート、カメラ、タブレットなど充電できます。
「power」ボタン2回押して警告灯点灯します、防災グッズとして災害時にも役立ちます。

バッテリ残量デジタル表示で視認性抜群
本体のバッテリー残量を確認し、30%電量以下残した場合は、ジャンプスタートしないでください。
フル充電状態だけに22台連続でエンジンを始動可能です。

本体は、難燃材料に作られ、保護回路(短絡・過電流・逆電流・逆接続・低電圧)を搭載しています。
また、万一内部温度が異常上昇した際の出力停止機能を搭載しています。

付属品:
①8種類PCコネクタ ②ジャンプスターターケーブル ③パソコン充電用ケーブル ④USBケーブル  ⑤シガー充電器⑥ACアダプター⑦キャリングケース

本体仕様:

バッテリータイプ:リチウムイオンバッテリー
バッテリー容量:18000mAh
最大電流ジャンプスタート出力 : 600A(peak)
出力 : DC 5V/2.1A 12V/2A 16V/3A 19V/3A
入力:DC 15V/1A
ジャンプスタート電流:300A
充電時間約4~5時間
サイクル寿命:約1000回
使用温度:(環境)-20℃~60℃
質量:約660g



そのた
一発でエンジンがかかる、最大600Aの電流で強力大容量非常用バッテリーです。
スマートブースターケーブルを搭載、逆接続やショートなどの危険性を未然に防止、初心者でも使える。
•バイクからディーゼル車(3.5L最大)、ガソリン車 (5L最大)まで最大22台連続で始動可能(フル充電)、ACアダプターやシガー充電器を付属され、家でも車内でも本体を充電できます。
• 「power」ボタンを押すたびに12V・16V・19V出力を切り替えが可能。スマホ、タブレット、ノートPCなどほぼ全ての機器を充電できる。

•LEDライト機能を内蔵、「power」ボタンを押すたびに点灯・点滅・SOS信号の切り替え機能付き、暗いなか車内でのお探し物、作業等に便利です。
警告灯も付きなので、夜間の緊急時にご利用いただけます。
• 既存なジャンプスターターと比べ、バッテリ残量はデジタル表示なので一目でわかる。8種のPC充電用プラグ付属。各種市販のPCに幅広く対応できる。
スマホなどのUSB 機器用充電ケーブルも揃っています。

届くのが楽しみです



2017/01/09

BlackBird用のオーディオミキサーを完成させてからしばらく経つが未だセットアップしていない
携帯用ケーブルとFT-1D用のマイクケーブルが入手出来ていない事が主な原因

来月は爆走会の遠乗りが予定されている事も有り近日中に取り付けようと思う


オートバイ日記(2016)
 


2016/12/15
爆走会のTさんからメール

時々一周を行って居ります?????(鉄馬の健康管理と小生の気分転換)
200km 2時間~休憩入れて3時間、燃料消費料 13リットル 
冷えた空気の爽やかさ、音、振動、最高ですね!

と・・・

この様なコースでしょうか?一度走行して見たいが走行はいたしません
寄居IC>
関越自動車道>藤岡JCT経由>関越自動車道>高崎JCT経由>北関東自動車道>
岩舟JCT>東北自動車道>久喜白岡JCT経由>鶴ヶ島JCT経由>
関越自動車道>

本庄児玉ICで下車
(このコースでは177++Km)




2016/12/01
CBR1100XX 車検準備
車検は半年後の5月、まだまだ時間はある
本日はリアブレーキパッドの確認、まだ暫くは使えそうだ
現役時代と異なり通勤で使用している訳ではないので走行距離が伸びずなかなか消耗しない



2016/11/28
ETCの位置、メーター上部(風防の中)に移動した
使い易さや通常取付け位置であろうメーター上部に移設した
ここの所毎日XXを触っているので苦も無く作業できる
手を掛けるとだんだんXXが可愛くなって来る

今後の作業予定
オーディオミキサー組付け、携帯電話組付け



2016/11/27
ETC装置、現状位置で車検通るか???
取り付け位置を変更したほうが良さそうだ
無線機、カーナビも車検時問題となるかも知れない




2016/11/27
落としたSPECAL NUT、見つけなくては・・・
メーターランプLED化時に落としたSPECAL NUT 1つがオートバイ本体の中に入ったままだ
探し出すまで乗車出来ない、即実行の事




2016/09/28
GL1800用ダストカバー購入(8L)
 価格が安いので期待はしていなっかったが満足の出来る品物であった
この価格でこの品質、造りも高価な製品と遜色ない
良い買い物が出来た






2016/09/01
CBR-1100XX 洗車



2016/06/26
ATAC2016総会、オートバイで参加





オートバイ日記(2015)


(日常のささいな事の記録です(メモ代り))
 
2015/01/01 今年は
 あちこちに出かけたい
昨年実行できなかった伊豆半島や山陰方面、種子島や東北巡り、城巡りetc

整備技術の向上
車検整備が問題なくできるレベルに技量アップ
車検対応(今年はCB1100XX)



オートバイ日記(2014)
(日常のささいな事の記録です(メモ代り))
 
 2014/12/11 GLのトランク、意外と容量が小さい

GLのトランク、意外と容量が小さい
上蓋の空間を小物入れとして利用出来ないか?


GLのトランク、カメラバックなど収納しようとするとトランクはバックとヘルメットでほぼ一杯になってしまいます
そこで
上蓋の空間を小物入れにしてみました

100均ストアーで自転車かご用のゴム紐カバーを購入し小物入れを作りました
カバーを止める金具は針金を加工しています
トランクの中が一気に広くなりました


詳細はここをクリック


駐車の際ヘルメットはトランク下のフックに掛けるので問題ありませんがトランクに収納する場合はヘルメット上部には荷物を入れる事は出来ません

11月13日 GL1800のユーザー車検

来月車検が切れるGL1800、ユーザー車検に行って来た
先週より整備を始めたが前回の車検(販売店で実施)から殆ど跨っていない事もあり消耗部品関係は特に問題なし
タイヤもブレーキパッドもクリーナーも、その他もOK
週間天気予報をみて天気の良さそうな日を、また業者が来る前の朝一番(第一ラウンド)を予約
書類の作成も検査もスムーズに進み終了
詳細はここをクリック

10月17日 明日の爆走会に参加できない

明日は爆走会の遠乗り、しかし孫の七五三のため参加できない
天気は良い様だ

居合の昇段試験の練習に時間を掛けてしまいいろいろな所にツケが廻って来た
オートバイもその一つ
ここ暫くの間跨っていないが遊びでとは行かないが乗る機会が多くなりそう
書類程度ならオートバイでも積んで行けるし可能な限りそうしようと思う

 
9月12日 赤城山

久し振りに天気が良いので赤城山まで行って来ました
山の上はもう寒いと聞いていたので革ジャンに革パンツで出かけましたが暑い暑い
山に入ると多少涼しくなりましたが山に入るまでとても暑かった
 



8月18日、洗車

炎天下ではあるがちょっと時間が出来たのでオートバイを洗車
現役時代は毎日のように昼休みに洗車をしていましたが定年後はなかなかそうも行きません
乗り出す機会もめっきりと減りオートバイが可哀想です





BlackBirdの無線用コネクタ(ヘルメットと接続)が外れてしまっています
早速補修します


マジックテープの接着剤が熱で軟化し剥がれてしまっています


いつもの万能接着剤で貼り付けます



接着剤が硬化するまでしばらく放置しておきます




8月1日、やれる時にやらないと
 
とうとう8月になってしまいました
あれこれ有ってオートバイには乗る事が出来ません
オートバイに限った事では有りませんがやれる時にやっておかないと出来なくなってしまいますね 

7月3日、オートバイに乗りたいなー

梅雨中も思う様にオートバイに乗れません
通勤で乗らないと言う事はこういう事なんだなと実感しています
通勤で片道70Kmを毎日乗っていた頃が懐かしい



5月24日、久し振りに仲間と遠乗りに出かけました

3月は都合で欠席、4月は雨予報で中止、今回やっと参加出来、皆さんと再開できました

参加者14人の愛車
壮観です


2014/04/18 仲間と遠乗りに出かける筈が雨天予報で中止

明日仲間と遠乗りに出かける予定でしたが幹事から連絡があり明日の降水確率が50%のため中止となりました
先月は参加出来なかったので非常に残念です
その代り居合の稽古には参加出来るのでまあいいか


2014/04/02 春だ!出かけよう! その前に無線機ほかの動作確認

ツーリング開始に伴い無線機とカーナビの動作試験を実施し正常に動作する事を確認しました
会社勤めをしていた頃は毎日乗っていたのでこの様な点検は不要でした
毎日が日曜日になってからオートバイに頻繁に乗っていない事を改めて痛感します

送受信が正常に出来るか
ケーブル類は断線していないか


ヘルメット内マイクとスピーカーの動作試験
ヘルメット接続用カールコードほか断線や接触不良は無いか


カーナビの動作(ヘルメット内スピーカーで音声ナビが聞こえるか)


ミュージックプレーヤーもヘルメット内スピーカーで聞こえるか確認します



2014/04/01 消費税が上がる前にGLの予備バッテリー購入

今日はエイプリールフールです でも記事は嘘ではありません
先日GLのバッテリーを上げてしまい再充電して復活し問題なく走っておりますがちょっと気になるので消費税が上がる前に1つ購入しておきました

購入したのは良いのですが古いバッテリーでも問題なく走っています
さて新品のバッテリーこのまま保管して置いたらどの位持つのでしょうかねー
素人が心配してもしょうがないのでUASAのサービスセンターに問い合わせしてみました
液が別梱包の場合は1.5年
液が充填されている場合は3か月毎に充電が必要(購入したのはこのタイプ)
との事でした

そっかー

購入したバッテリー梅雨前には交換し古いバッテリーは無線で移動運用する際に無線機の電源として使用しましょう

古いバッテリーすぐ使えなくなるのか あるいは無駄な買い物だったのか
神のみぞ知る



時間があったのでCBR1100XXを天日干ししました

やっと春になり、天気も良い、花粉多い今日、CBR110XXのシートを取り払い、軽い掃除と天日干しをしました
お蔭で鼻水が少し・・・
暫くエンジンを掛け、腹の底に響いてくるエンジン音に満足満足
今までこの心地良い重低音には気が付きませんでした
通毎日のように勤にオートバイを使用していた頃は昼休みに会社の駐車場で洗車をしていたものです



2014/03/16 GLバッテリー上がり

二月の大雪がやっと溶け、GLを洗車し乗り出そうとしたらバッテリー上がり、
出鼻をくじられました(自宅で急速充電です)


この記事はオートバイ>やって見たに記載しています
オートバイ>やって見た”にジャンプ




2014/03/13 車庫に行って気が付きました

しばらく乗っていないGLのカバーを外して見たらステップからマフラーにかけて広範囲にわたってベットリと何かが付いています

猫の臭い付け?


拭き取りました ニャロメ!




オートバイに戻る

JE1IHC メイン

Sekine   Masahiro
All  Right  Reserved